Angelic Diary

ひときわに眩しき街の賑わいに曲がり行く路地闇に安らぐ 

  
2012年1月30日(月)    猫の髪ゴム
気付けば一月も終わり…ペロすけさんムービーの紹介は来月にする。
ワールドポーターズの猫グッズのお店で秘かに買った髪留め用のゴム。奇妙とも思える発想が素晴らしいっ。かわいすぎて使っていない。
  
2011年1月22日(日)    誕生日のお祝い
週末、土曜日は一日中家でのんびり。にゃんこさんが神戸から買ってきてくれたユーハイムのバウムクーヘンと紅茶でお茶にした。日曜日はみなとみらいワールドポーターズに映画と食事に連れていってもらった。
映画までの待ち時間、クレーンゲームで遊んだり…熊さんは重くて落ちてくる気配が無く断念。「ミッション・インポッシブル4」で手に汗握るアクションを堪能。やっぱりスパイってかっこいいな〜憧れの職業だったが、スパイ映画を観る度に自分の適性の無さを思い知る。
ランチ替りのおやつタイム。紅茶のお店なのにコーヒーをたのんでしまう。ワールドポーターズの中をぶらぶらした後、ディナーは伊勢崎モール側の横浜らしい老舗洋食店「グリル桃山」でビーフシチューを食べた。お肉がたっぷりで美味しい!庶民的な洋食屋なんだろうけど、ワインも数種類あり、正統派レストランの雰囲気も楽しめた。
寒い日だったけど、たくさん遊んで誕生日のお祝いしてもらって嬉しかった。関内から市営地下鉄で横浜に帰り、家でにゃんこさんが作ってくれたムービーを観た。こちらは改めて載せる予定。
  
2012年1月20日(土)    ドールハウスの中
ブラウニー「りるる」の家。
家の中は写真をクリック。
  
2011年1月15日(日)    魔法少女ブックカバー
「あひゃひゃ♪かわいい抱き枕いっぱい萌え〜」と喜ぶちびしゅけさん。
クレーンゲームで効率良く手に入れたミニクッションストラップ。このままストラップ等に使ったら、すぐに汚れてしまいそう。
同じチームのメンバーにプレゼントする為にリネンで文庫サイズのブックカバーに転用。上段の表向きシンプルなのは男性用。リバティプリントと合わせた物は女性用。
中は魔法少女〜。さやかは自分用。
秘すれば花ということで裏勝り。
  
2011年1月12日(木)    ジオラマ風ガラスケース完成
ガラスを取り付けてガラスケースが完成。魔女コレクション8種が全て納まる。
えっ?まどかが増えてる?  コンビニでみつけて運命を感じつれて帰ってしまった…。やっぱり一応主役だし。
「いきなり秘密がばれちゃったね。クラスのみんなには、内緒だよ」
白いガラスケースのままより、廃墟っぽい雰囲気が馴染んだ。
  
2011年1月10日(火)    ジオラマ風アレンジ製作途中
1000円雑貨の店で買った白いシンプルなMDFガラスケース。サイズは25×10.5×H20cm。何をいれてもお洒落になりそうだが…。個性的なケースにしたい願望がむくむく。
ドールハウス作りで余った材料&培った技術(?)でオリジナルアレンジに挑戦。古城の石積み風を目指す。まずはガラス部分を全部はずす。
下地を塗り、家補修用のパテとリキテックス「ジェッソ」、アクリル絵の具を混ぜて厚めに塗っていく。乾き途中で目打ち等で煉瓦状に削っていく。完全に固まるとガチガチで削れなくなるので生乾きの加減がポイント。
石積み部分が乾いて固まったら素材感を生かす為、マットなニスを塗る、床は石張りと迷ったけど、重さを考えてフローリングに。
所々にジオラマ用の砂、ライケン、フォーリッジなどで苔生したような雰囲気にしていく。まだ完成ではない。
  
2012年1月9日(月)    ホットケーキタワー
分厚いホットケーキの塔だにゃ。驚くちびしゅけさん。
以前、通販で買った「一袋分(約200g)のホットケーキミックスを使いきれるホットケーキ用の型。焼き時間は30分くらいかかるし焼き加減は結構難しいが、このボリューム感は大満足。
ゆとりある休日の朝かブランチ、たまにしか出番が無いが、数少ない(?)買って正解のキッチングッズと思っている。
  
2012年1月6日(金)    まどか☆マギカコーナー
棚の上を「まどかコレクション」にしてみた。ぬいぐるみや魔女が殆どになってしまった。でも魔女コレクションが一番気に入っている。
ここには並べていないがイラストや漫画、小説などは持っている。大きいきゅうべえぬいぐるみは友人がゲームセンターでとってくれたもの。左の小さいきゅうべえは以前、白いウールコートの端切れで手作りしたもの。
小さいガラスケースに手作りしたソウルジェムなどを収納。
マミとシャルロッテはガラス張りのモロッコランタンに入れてみた。